うつ病診断や病気の情報、立ち直るためのヒント
メニュー

妊娠中の「マタニティーブルー」に要注意

マタニティーブルー

「子供がお腹に宿った」、「赤ちゃんが産まれた」
これらは人生のとても幸せな天気ですが、他方で、鬱のきっかけともなりうる非常にリスキーなターニングポイントです。
ここでは、妊娠中に現れる、「マタニティーブルー」
について、解説してみました。

妊娠中に現れる、マタニティーブルーとは

マタニティーブルーとは、妊娠中や産後に気分が安定しなかったり、落ち込んだりする症状のことを言います。
症状が重くなると、泣きたくなってしまったり、イライラが収まらなくなったりします。

原因は、主に気分の変調とされていますが、ホルモンバランスの崩れも原因となりえます。
つまりふだんから真面目な性格な方はもちろん、誰にでも起こりうるものです。
生理時の痛みやホルモンバランスの崩れと同様、人によって程度や症状は様々です。

マタニティーブルーになりやすいタイミング

妊娠発覚時

お腹に赤ちゃんができたというのは大変喜ばしいことです。
が、直前の生理後から妊娠に気づくまでに活発に動いていたり、お酒を飲んでいたりした場合に、自分の行動を責めてしまう場合があります。
また、
「自分が本当に子供を育てることができるのだろうか」
と、将来への不安を感じる人も少なくありません。

つわり

妊娠初期に見られるつわり。
人によって症状は様々ですが、
「この辛さが永遠に続くかも」
と不安になる人もいます。

妊娠後期

妊娠中期は比較的体調もよく、赤ちゃんを楽しみにする方も多いですが、妊娠後期から末期にかけて、本格的に赤ちゃんの準備をする段階にさしかかって、いよいよ家族が増えると事実が現実味を帯びた時に、急に不安になる方がいます。
妊娠後期は、特にパートナーのサポートが必要です。

マタニティーハラスメント

マタニティーハラスメントが社会的に叫ばれるようになり、認知度が上がりつつありますが、現実の世界ではまだまだマタハラは存在します。
マタハラのことを考えれば考えるほど自分にストレスを貯めこむことになり、自身のこころの健康にもよくありませんし、お腹の中の赤ちゃんの健康にもよくありません。
マタハラは、自分だけで抱え込むことのないよう、じゅうぶん気をつけましょう。